歯科恐怖症の方への取り組み

歯医者が怖い、痛いのが苦手な「歯科恐怖症の方」へ

過去に歯科医院で「痛い」「怖い」といった不快な経験をされた方も多いのではないでしょうか。こうしたトラウマが影響して、歯医者に行くのが怖くなり、「歯科恐怖症」に悩むこともあります。その結果、むし歯が進行してしまい、気づいた時には重度のむし歯になってしまい、最終的に抜歯を余儀なくされるケースもあります。

当院では、痛みに敏感な方も安心して通院できるよう、できる限り痛みの少ない治療を心がけています。患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧なカウンセリングを行い、デジタル技術を駆使した負担の少ない治療を提供しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
また、当院では「痛みが出てから歯医者に行く」のではなく、定期検診を習慣化し、むし歯や歯周病を予防する「予防歯科」を推奨しています。早期発見・早期治療を徹底することで、痛みを感じることなく治療が進み、歯科医院への恐怖心も和らげることができます。「歯科恐怖症」の方も、当院では安心して治療を受けていただけるよう、心を込めて診療いたします。

当院での歯科恐怖症の方への取り組み

患者さん一人ひとりの不安や悩みに寄り添い、安心して治療を受けていただける環境を提供しています。

1. 患者さんに寄り添ったカウンセリング

治療に対する不安や恐怖心を取り除くため、初診時に十分なカウンセリング時間を確保しています。患者さんのお悩みや過去の経験を丁寧にお伺いし、不安な点を解消できるようわかりやすく説明します。無理に治療を進めることはありませんので、患者さんご自身が納得した上で安心して治療を始めていただけます。

 

2. 痛みを抑える治療技術

治療中の痛みを最小限に抑えるため、以下のような取り組みを行っております。

  • 表面麻酔と電動麻酔器

    麻酔をする際の「針が刺さる痛み」を和らげるため、まず歯ぐきに表面麻酔を行います。その後、電動麻酔器を使用して一定の速度で薬液を注入することで、痛みや違和感を極力感じないよう配慮しています。

  • 拡大鏡による精密治療

    肉眼では確認が難しい細部まで把握し、むし歯の患部だけを的確に削るため、健康な歯をできる限り残すことが可能です。削る範囲が小さくなることで痛みを抑え、治療時間も短縮されます。

3. 負担を軽減するデジタル機器

患者さんの身体的・精神的な負担を減らすため、最新のデジタル技術を導入しています。

  • iTero(口腔内スキャナー)

    従来の粘土のような素材を使った歯型取りではなく、スキャナーで口腔内を短時間なぞるだけで歯型を採取できます。不快感が少なく、むし歯の早期発見にも役立つ機能を備えています。

  • 歯科用CTによる正確な診断

    歯科用CTを使用し、精密な3D画像で口腔内を詳しく確認することで、親知らずの抜歯やインプラント治療、重度の歯周病に対しても、最適な治療計画を提案できます。患者さんに合った治療計画を立てることで、不安を軽減します。

4. リラックスできる診療環境

治療中のストレスを和らげるため、診療室にはリラックス効果のある音楽やアロマを取り入れています。また、診療台の姿勢や空調にも配慮し、患者さんが少しでも快適に過ごせる環境づくりを心がけています。

 

 

 

 

 

5. 段階的な治療と予防歯科の推奨

歯科恐怖症の方には、まずは簡単なクリーニングやカウンセリングといった負担の少ない内容からスタートし、治療環境に徐々に慣れていただく方法をご提案しています。患者さんのペースに合わせて段階的に進めることで、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。

さらに、「歯科治療=痛いもの」という不安を取り除くために、むし歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科にも力を入れています。定期検診を習慣化することで、早期発見・早期治療を可能にし、大がかりな治療や痛みを伴う処置を避けることができます。患者さんが健康な歯を長く維持できるよう、丁寧にサポートさせていただきます。

WEB予約 LINE予約 診療カレンダー
To Top To Top